転職エージェントとは?おすすめの転職エージェントを業界別で解説

転職エージェントとは?おすすめの転職エージェントを業界別で解説

転職をする際に転職サイトと転職エージェント両方の名前を聞くことになります。転職エージェントはどういったことをしてくれるサービスなのか解説します。

Table of Contents

転職エージェントとは

転職エージェントは、転職活動を支援する専門家です。求職者のキャリア目標や希望条件を詳細にヒアリングし、それに合った求人情報を提供します。また、履歴書や職務経歴書の改善や面接対策などのアドバイスも行います。さらに、求職者の代理人として企業との折衝や条件交渉を行い、最適な転職先を見つけるサポートを提供します。

法的には職業安定法に定められている”有料職業紹介事業”と呼ばれます。その他にも”人材紹介”や”人材バンク”と呼ばれることもあります。転職エージェント(有料職業紹介事業)としてサービスを提供するためには、一定基準を満たし厚生労働大臣から許可を受ける必要があります。

転職エージェントと転職サイトは違う

転職サイトと転職エージェントは、転職活動を支援するための異なるサービスを提供しますが、その違いは次のようになります。

転職サイト (代表的なサービス:ビズリーチ、リクナビNEXT)

  • インターネット上で求人情報を掲載しており、求職者は自分で検索や応募を行います。
  • 求人情報は企業や転職エージェントが掲載します
  • 様々な業種や職種、地域などの求人情報が掲載されており、利用者は自ら条件に合った求人を探すことができます。
  • ユーザーは自分の履歴書や職務経歴書を登録し、複数の企業に応募することができます。
  • 求職者は自己管理が求められ、応募先企業とのコンタクトや面接の調整などを自ら行います。
  • 転職エージェントも転職サイトを利用していることから、転職サイトを通じて、転職エージェントからスカウトがくることもあります(例:ビズリーチを使い、転職エージェントからスカウトが来る)

転職エージェント (代表的なサービス:DODA、リクルートエージェント)

  • 転職エージェントは求職者のキャリアコンサルティングを行い、求人情報を提供するだけでなく、転職活動全般をサポートします。
  • 求職者の希望条件やキャリアプランをヒアリングし、その人に最適な求人情報を提供します。
  • 求職者の履歴書や職務経歴書の改善や面接の準備、企業との交渉など、転職活動における様々なサポートを行います。
  • 転職エージェントは、求職者の代理で企業との交渉を行ったり、条件の交渉をサポートすることもあります。

要するに、転職サイトは候補者へ求人情報を提供するプラットフォームであり、転職エージェントも転職サイトを通じて候補者へスカウトを送ることができるプラットフォームです。転職サイトがどちらかといえば、求職者が自己責任で求人へ応募、スカウトへの返信など転職活動を行うのに対し、転職エージェントは個々の求職者に対して、職務経歴書のサポート、面接サポート、キャリア相談といった個別化されたサポートを提供し、転職活動をプロフェッショナルに支援します。

意外と知らない?転職エージェントの比較方法・選び方

転職エージェントの比較方法はどうしたらいいのでしょうか?なんとなくCMでやってるからよさそうと思うのがまず第一だと思います。それも間違ってはいませんが、転職エージェントを利用する目的は転職することです。あなた自身が転職をすることがゴールです。

転職エージェントを比較する際にみておきたいポイントは以下です

大手転職エージェントには登録

大手転職エージェントの判断基準は1年の間でどれだけの人の転職を支援しているのか

有料職業紹介事業、つまり転職エージェントは厚生労働省に対して、1年間でどれだけ転職をサポートしているのか報告しています。(人材サービス総合サイト)

もちろん転職エージェントによっては報告していない企業もありますが、知らない会社からスカウトが来た際に本当に大丈夫なのかを判断する軸となるのは間違いないでしょう。

自分の専門性にあった転職エージェントに登録する

大手転職エージェントに登録すると、自分の専門性をいかす求人がなかなか来ないことがあります。職種によっては小さくとも専門性の高い転職エージェントに登録するのがいいでしょう。外資系や専門性の高い転職エージェントは非公開求人も扱っているため、大手だけではなくこちらも登録しておくことがお勧めです。

これだけは抑えておきたい代表的な転職エージェント

日本で代表的な大手転職エージェントとしては、以下のような企業が挙げられます。

リクルートエージェント:

リクルートグループが運営する転職エージェントで、幅広い業種や職種の求人情報を提供しています。

パソナキャリア:

パソナグループが展開する転職エージェントで、専門的な職種や業界に特化したサポートを提供しています。

マイナビエージェント:

マイナビが運営する転職エージェントで、新卒から中途まで幅広い層に対応したサービスを提供しています。

JACリクルートメント:

JACリクルートメントが展開する転職エージェントで、外資系企業や日本国内外の企業へのジュニアからハイクラスまで幅広い転職をサポートしています。

これらの転職エージェントは、幅広い求人情報や専門的なキャリアサポートを提供することで、日本の求職者に対して広く利用されています。

外資系企業への転職を専門に扱う転職エージェントとしては、以下のような企業があります。

ロバート・ウォルターズ(Robert Walters):

外資系企業に特化した転職エージェントで、幅広い業界や職種の求人情報を提供しています。特に、専門的なスキルや経験を持つ人材の紹介に力を入れています。

Hays:

外資系企業を中心に、専門的な職種や経験を持つ人材のキャリア支援を行っています。日本国内だけでなく、アジア太平洋地域や欧米など、海外での転職もサポートしています。

JACリクルートメント :

外資系企業やグローバル企業の日本法人への転職をサポートする転職エージェントです。外国籍の求職者にも対応しており、国際的なキャリアチャンスを提供しています。

マイケルペイジ(Michael Page) :

世界各国で展開している人材紹介会社であり、外資系企業や大手企業を中心に、専門職や管理職レベルの求人情報を提供しています。日本国内でも、幅広い業界や職種における転職支援を行っており、特に専門的なスキルや経験を持つ求職者の紹介に強みを持っています。また、グローバルネットワークを活かし、国際的な転職の支援も行っています。

ランスタッド(Randstad) :

世界最大規模の人材サービス企業の一つであり、派遣、紹介予定派遣、人材紹介など幅広い人材サービスを提供しています。日本国内でも、多様な職種や業界における求人情報を取り扱っており、転職者のキャリアニーズに合ったサポートを行っています。また、派遣や契約社員としての就業機会も提供しており、柔軟な働き方を希望する求職者にも対応しています。

これらの転職エージェントは、外資系企業やグローバル企業の求人情報に特化したサービスを提供し、求職者が国際的なキャリアを築くための支援を行っています。

業界特化・職種特化型転職エージェント

type女性の転職エージェント: 女性の転職に強い

  • 女性の転職サポートが手厚い専門エージェントです。女性のキャリア支援に特化しており、女性が活躍しやすい職場や働き方を提案しています。キャリア相談や履歴書のアドバイス、面接対策など、女性の転職をトータルでサポートしています。

ワークポート: 20代IT未経験向け

  • 20代未経験者向けのIT求人が豊富な転職エージェントです。未経験者や若手に特化した求人情報を提供しており、IT業界でのキャリアスタートを支援しています。エントリーレベルからの求人情報や研修制度などが充実しています。

UZUZ: フリーター・既卒向け

  • フリーター・既卒の転職におすすめのエージェントです。未経験者やフリーター、既卒者向けの求人情報を提供しています。履歴書の書き方や面接対策など、転職に必要なスキルや知識を提供しています。

レバテックキャリア: ITエンジニア向け転職エージェント

  • ITエンジニアの転職におすすめのエージェントです。IT業界に特化した求人情報を提供しており、エンジニアやプログラマー、システムエンジニアなどの求人情報が豊富です。キャリア相談や技術面談など、専門知識を持ったコンサルタントがサポートします。

これらの転職エージェントは、それぞれ異なるニーズに特化したサービスを提供しており、求職者の希望や状況に合わせて転職活動をサポートしています。

転職エージェントの効率的な使い方

転職エージェントを賢く活用するためには、以下のポイントが役立ちます

希望条件の明確化:

  • 自分の希望条件やキャリア目標を明確にしましょう。どのような職種や業界、勤務地、給与などを希望するのかを整理しておくことが重要です。
  • 譲れない条件(転勤の有無、在宅勤務、給与、残業時間)があれば転職エージェントとの面談時に相談しておきましょう。

複数の転職エージェントと比較:

  • 複数の転職エージェントを利用して、提供される求人情報やサービス内容を比較しましょう。それぞれのエージェントが得意とする業界や職種が異なるため、幅広く情報収集することが大切です。
  • ひとつだけ登録しているとどうしても求人の数が少なくなります。

転職エージェントとのコミュニケーション:

  • エージェントのコンサルタントと積極的にコミュニケーションを取りましょう。自分の希望やスキル、キャリアプランをしっかり伝えることで、より適切な求人情報やサポートを受けることができます。
  • 転職エージェントもチーム内でコミュニケーションをとっています。なるべく早い連絡を心がけ、転職に前向きな姿勢をとりましょう

履歴書や職務経歴書の充実:

  • 転職エージェントに提供する履歴書や職務経歴書を充実させましょう。エージェントがより適切な求人情報を提供するためには、自己PRがしっかりと反映された資料が必要です。
  • はじめての転職であっても事前に自分なりに職務経歴書や履歴書を準備しましょう。最近ではAIを用いて職務経歴書をつくることができるツールもあります。何も準備せずに転職エージェントとの面談に臨むと、当日に求人が紹介されないといったこともあるため、できれば登録前に履歴書、職務経歴書があるといいでしょう。
  • 外資系の場合は、英語の履歴書もあるといいでしょう。
  • 当然サービスですので、職務経歴書に自信がない場合やどうしても通過したい企業がある場合は、転職エージェントにアドバイスを聞くのもおすすめです。

提案された求人情報の検討:

  • エージェントから提案された求人情報を慎重に検討しましょう。希望条件やキャリア目標に合致しているか、企業の評判や業界動向なども考慮して選択しましょう。
  • 内定を複数とることは問題ではありません(内定を複数受諾することは問題です)。少しでも気になる求人があれば積極的に応募しましょう
  • 質問があれば積極的にし、懸念点をなくした上で、応募するようにしましょう。

転職エージェントのアドバイスを活用:

  • 転職エージェントから提供されるアドバイスやフィードバックを積極的に受け入れましょう。面接対策やキャリアアドバイスなど、専門知識を持ったコンサルタントのサポートは貴重です。

これらのポイントを踏まえて、転職エージェントを賢く活用することで、より効果的な転職活動を行うことができます。

転職エージェントの利用の流れ

一般的な転職エージェントの利用の流れは以下の通りです:

  1. 登録
  • 最初に転職エージェントのウェブサイトやオフィスに登録し、自身の希望条件やキャリア目標、スキルなどを記入します。
  • 登録時に履歴書もしくは職務経歴書の提出が必要となるケースがほとんどです。もし外資系の転職エージェントを利用する場合は、外資系に応募時までには英語の職務経歴書を準備しておきましょう。

2. 面談

  • エージェントとの面談や電話相談を行い、より具体的なキャリア相談や転職支援を受けることができます。
  • 紹介できる求人がない場合はエージェントとの面談が設定されない場合があります。転職エージェントは数多く存在しますので、別のエージェントに登録する、または転職サイトを使うようにしましょう

3. 求人情報の提供:

  • 登録した情報を元に、転職エージェントが適切な求人情報を提供します。これは、自身で検索した求人とは異なり、エージェントが選定したマッチング度の高い案件です。
  • 非公開の求人も多く、一般的に世の中に出ていない求人に出会えるかもしれません

4. 応募:

  • 提供された求人情報の中から興味のあるものを選び、エージェントに応募の意思を伝えます。
  • 応募書類(履歴書や職務経歴書)の作成や改善、面接対策など、エージェントからのサポートを受けることもできます。

5. 企業との折衝:

  • エージェントが求職者と企業の間で折衝を行い、面接日程の調整や条件交渉などをサポートします。
  • 求職者と企業の双方のニーズを考慮し、円滑なコミュニケーションを図ります。

6. 内定・入社:

  • 面接や折衝を経て、内定が出た場合には、エージェントが入社手続きのサポートを行います。
  • 入社後もエージェントがフォローアップを行い、円滑な入社をサポートします。

転職エージェント利用でのよくある質問

転職エージェントが合わない場合はどうしたらいい?

転職エージェントの担当エージェントが性格的に合わない。希望と違う求人と紹介してくる場合は、別のエージェントがいないか聞いてみましょう。「他の業界も見たいので、他のエージェントさんもいませんか?」など遠回しに別の担当を探してみましょう。転職エージェントは求職者が転職することがゴールです。満足度も重視している転職エージェントが増えてきていますので、別の転職エージェントも利用しつつ、担当を変えられるようにしましょう。

転職エージェントからの面接連絡はいつ返したらいい?

転職エージェントから企業との面接などの日程調整がきたら、なるべく早く、理想は数時間以内に返しましょう。理由は他の候補者もいるためです。応募しようと思って忘れていたら、他の候補者で決まってしまったということは、転職においてはよくある話です。

転職エージェントは本当に無料?

基本的には無料です。理由は企業から紹介手数料として徴収しているためです。料金体系としては、転職の決定した候補者の年収の何パーセントを手数料としてもらうビジネスモデルです。

今すぐ転職はしないけど転職エージェントに登録してもいい?

問題はありません。また今後のキャリアを考えていく時に、自分の給与が業界や職種の中で高いのか低いのかをみていく上では継続的に転職エージェントとコミュニケーションをとることがおすすめです。もちろん今すぐ転職は考えていないけど、自分が行きたい企業で自分のスキルがマッチしそうな求人がでてきたら検討するために、登録はしておくのが個人的にはおすすめです。

転職エージェント経由で応募したけど結果の連絡がない

転職エージェントに連絡して聞いてみましょう。もし連絡しているにもかかわらず、結果を教えてくれない場合は、その転職エージェントの問い合わせフォームから連絡、もしくはその転職エージェントの担当者の上司に聞くのがおすすめです。

ただ外資系の転職エージェントの場合、基本的に通過時には連絡、通過しない場合は連絡しないことがほとんどです。正直サービスとしてどうかと思いますが、それが外資なんだなと思い、それが嫌であれば転職エージェントの変更をおすすめします。

転職エージェントにはどのタイミングで登録すべき?

基本的にはいつでもいいでしょう。ただ少しでも転職に興味が出てきたタイミングで登録しておくことをおすすめします。最近では登録して、まずは情報収集という状態でも面談に応じてくれます。

このように、転職エージェントは求職者のキャリアニーズに合わせた求人提案やサポートを行い、転職プロセスをスムーズに進める役割を担っています。